デンタルケアについて

本日はデンタルケアについてのお話し。

最近よく、「トリミングと一緒に歯磨きはやってもらえますか?」とのお問い合わせをいただきます。

結論から言うと、当店では申し訳ないことに基本的には歯磨きの施術は行っていません。😅

今回は、その理由について少しお話したいと思います。💡

まず、皆さまは何故トリミングついでに歯磨きをやってもらっていますか?

自分でできないから・・・

自分でやっているけど出来ているか心配で・・・

トリミングでいっしょにやってもらえるならついでに・・・

この辺りがよく聞くベスト3だと思います。💡

ここからは私の個人的な意見なので。

こんなトリマーもいるんだな程度で聞いてもらえると嬉しいです😌

まず、ご自宅でほぼ毎日やる愛犬のケアって何をしていますか?

ブラッシングだったり、お散歩帰りの足を拭いてあげたり、目ヤニを取ってあげたり、・・・その他にも色々あると思います。

私は、この中に歯磨きがあってもいいんじゃないのかな〜って、思ってます。

私の経験上、ご自宅で歯磨きケアされている方ってほんと少数で、大体が家でやっているのは週1くらい。毎日されてる方は今まで数名しか会ったことないです。笑

では、何故毎日歯磨きが必要か。

その理由として、

ワンコの歯石って、汚れが付いてから2日程という恐るべきスピードで出来上がると言われています。※個体差あり。

👆グーグル先生に「犬 歯石 どれくらいで」って聞くと、ソッコー教えてくれます。見てみてください。笑

なので、毎日〜2日に1回はご自宅でケアをしないと汚れが徐々に蓄積し歯石になるばかり。

それなのに、大体月1で行くトリミングでのみの歯磨きで施術してお金頂く意味あるかな…??って思ったので、メニューには入れませんでした。

トリミングサロンでの歯磨きは、ご自宅でケアされている前提で磨き残しがあるかを見てもらうっていう使い方の方が正解です。正直お店だけじゃ綺麗に出来ません。

じゃあ、自宅でケアしない場合って、トリミングサロンだけの歯磨きは全く意味がないの??いつもやってもらっているのに??って思われると思います。

全く意味がないわけじゃないけど、その日ついた汚れと良くて+αくらいしか落とせないです。

デンタルケアに力を入れているサロンさんや歯のことを知っているトリマーさんなら、ワンコの歯石の付きやすさを知っていますし、ご自宅でのケアの必要性やその子に合ったケアをご紹介してくれます。

例えば・・・良い歯磨きグッズの紹介だったり、歯科専門の獣医さんを知っていたり、歯磨きの指導をしてくれたり、お店のメニューに歯に特化したものを導入されているところもあります。

なので、当店としては歯磨きは基本的には飼い主様が毎日やるケアだと考えているので、毎日ご自宅でやっている子は施術します。

基本的には歯磨きシートでの施術ですが、ご自宅でお使いの歯ブラシをご持参いただければ歯ブラシでも施術いたします。

それでも絶対うちではやらないわ!だからお願い!って潔い方(笑)も、私の考えをご了承の上でそれでもよろしければ・・・って形でしたら施術します。

※施術の場合、+550円になります。磨き方も教えますので、ご希望でしたらご予約時にお伝えください。(※2023.5.20より¥1,100に改定)

歯石が蓄積すると思わぬ病気を引き起こすこともあります。

毎日一緒に生活する家族だからこそ、是非この機会にデンタルケアに目を向けてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました