
最近、クンが腎臓も悪くしまして😓
腎臓って、一般的には改善は難しいと言われているもの。。。
.
そんな時、ワンコにも『温活』がイイとの情報を見て、早速温灸器を購入。
実際にやってみて、とっても良かったので。当店のオプションメニューとして導入することにしました。
.
今回は新メニュー、『温灸』関してのご案内です。😊❣️
.
.
当店で始める『温灸』は、邵氏温灸器(しょうしおんきゅうき)という道具を使って行います。なんとコレ、厚生労働省認定の医療機器でもあります。
「温灸」は温灸器を使用して空気を挟んで面で温める方法。一般のご家庭でも簡単かつ安全に扱えるもの。
この温灸器で使用する温灸剤はモグサを炭化させて煙が出ないようになっており、熱くなりすぎず、服や毛にニオイも付きにくく、心地よい温かさが10〜15分程度続きます。
イメージとしては、遠赤外線ストーブにあたる感じ。温灸器を当てている部分が、じわ〜っと温まります。
温灸剤の成分も、モグサに松節エキスとシナモンエキスを加えたもので、血行促進、神経痛の緩和、抗酸化作用が一層期待できるものになっています。化学物質等悪いものも入っていないので、とっても安心して使用できます。
.
温灸で見込める効果はコチラ👇
血行促進、リラックス効果、神経痛や筋肉痛の緩和、疲労回復、胃腸の調子を活発に、冷え性改善、免疫力アップ
.
うちのクンは血行促進、冷え性改善の目的で寝るちょっと前の時間に行ってあげています。
初めは「何コレ…🤨❓」って反応でしたが。2回あたりから慣れ、温灸器を見ると自らやって〜って感じで来るようになり、始めると気持ちいいので終始ウトウト。
いつも冷え冷えの耳の末端までも温まるので、終わると即自分の寝床でグースカ寝ております(笑)
腎臓も冷えから悪くなりやすいとのことなので、ちょっとでも快適に過ごせるように始めてみましたが、思った以上に良い温活&リラックスになっているようです🤭
.
.
『温活』というと冬場のイメージが強いですが。
夏場はエアコン冷えをしやすく、暑さでバテて体力も消耗しやすいですし、胃腸の調子も悪くなりがち。(特に小型犬やシニアさん💡)
温灸器の熱は、赤外線ストーブでじんわり温かくなる感覚と同じで、温灸器を当てられている場所がじんわり心地よく温まります。
疲れた身体に良いリラックス&疲労回復効果が見込めます👌
.
当店のトリミング時のオプションメニューのアニマルアーユルヴェーダハーブパック(ハーブ湯)、炭酸泉、コチラともとっても相性が良いのもポイント。
夏場はリラックス効果抜群ハーブパック、冬場はポカポカ重視で炭酸泉、こんな感じで使い分けるのも良いですよ〜🤩💡
.
.
そんな温活メニューの温灸。
8月よりトリミング利用のお客様のオプションとしてご利用可能となり、10分/¥880- でご案内いたします😊💡
ハーブパックや炭酸泉などのパック類や入浴剤類を同時にご利用の場合は、温活割としまして、温灸が¥550に❗️是非、色んな組み合わせをお試しください✨
そしてそして。VIP会員さんはその後にしっかり水分補給ができるヤギミルク(もしくは薬膳スープ)付きのスペシャルメニューとなります🥛笑
.
.
そんな温活メニュー導入にあたり、既存のお客様限定でキャンペーンを開催いたします❗️
インスタのストーリーでも密かにお知らせしていましたが、5月中は無料!
6〜7月の期間内にトリミングorシャンプーをご利用いただければ、何度でもワンコイン以下¥330 のお試し価格にさせていただきます✨
季節の変わり目で疲れやすい季節。+リラックスタイムにいかがでしょうか〜❓😁
※ご新規様は6月に当店をご利用いただければ、7月はキャンペーン価格になります。
.
.
そんなクン&トロのイチオシ❗️温活メニュー導入のお知らせでした。
温灸をお試しいただいた子や、クンたちの温活の様子はインスタのストーリーズにもまとめてアップしてますので、是非チェックしてみてください。😊📲
.
※炎症や傷がある場合は承れません。判断が難しい場合はご相談ください。
※当店で行うものは治療ではなく、あくまでもケアやリラクゼーションの一貫として行うものになります。